スーパーコンソールXプロは多数のレトロゲームを収録。50000タイトルと表示してありますが、動かないソフトや英語表記でプレイが難しいものも多い為、起動チェックしていきます。
実質遊べるタイトルがいくつあるのか・・・。
スイッチ入れた瞬間、50000タイトルというのは盛り過ぎであることはわかったのですが・・・個人的にはそれでもかなり良いお買い物であったのは間違いありません。
「ATARI」とかは馴染が薄いし、大昔のPCソフトも大量に入っているんですが・・・プレイはしませんね?
しっかり遊べるのは日本で発売された、これらゲーム機のソフトでしょう。
スーパーコンソールXシリーズ一覧
スーパーコンソールXプロ(128GB)
自身が購入したのはこの128GB版ですが256GB版もあるようです。おそらくそちらのほうがPSなど3Dゲームがたくさん入っているものと思われます。
アマゾンレビュー10件☆3.4
「★☆☆☆☆散々な対応。極めつけは返金だと言っておきながら一方的にamazonギフト券で返されました。」「★★☆☆☆ドラクエシリーズがやりたかったのですが、ドラゴンウォーリアで海外版で全て英語でした。(鬱)」「★★★☆☆ゲームは40000個あるが素人にはちょっと操作が使いづらいかな」
さんさんたるレビューじゃないですか!
スーパーコンソールXプロ MAX(128GB)
自身がsuperconsoleXプロを購入した数日後に発売orz。CPUが強化され、処理速度が高くなっています。EmuELECも4.2。
購入の際は容量を確認しましょう。128GB、256GBでは収録できるタイトル数がまったく変わります。
お掃除ロボのような外観にフルモデルチェンジ、まだこれといったレビューがありませんが・・・
スーパーコンソールXプロPCLite
2TBのHDDと128GBのSSDを配備したモンスターマシン。値段も相応にしますがこれはいつか購入したいですねぇ・・・。えぇ。
しかしこのスパンで行きますと10TBクラスのお化けがでるのではないでしょうか?こんなことを言ってると本当に出ちゃいますからね。
値段も高い!・・・・んが、ソフト持ってない人はポリメガ買うよりこれのほうが安く済んじゃいますね・・・。
スーパーコンソール X3 Plus

95000タイトルも入ってると謳うスーパーコンソールx3が遂に登場。EmuELECは4.5を採用。CoreELEC1という聞いたこともないCPUでよりスムーズに動作します。
しかも詳細ページをみるとメモリーカードの容量が128GB・・・。容量が多くなったわけでもありませんね?なのになぜタイトル数が倍増しているのかが気になります・・・。独自のカウント法でもあるのかもしれませんね。
その他
電子ゲーム コンソール
ところで他メーカーからもいろいろなハードが出ており、商品ページに動画を出しているケースも。なんだか中身がスーパーコンソールxと同じように見えますが・・・。丸かぶりである事は想像に難くない・・・。

混沌としてきたメガ盛りゲームハード戦争ですがスーパーコンソールXが他をリードしているような印象。